2020年09月15日

PTW 故障診断 その1 「時々止まってしまう事がある...」

「間歇障害」は、ある意味一番厄介な故障です。

たまに発生する不具合で、故障診断に持ち込まれる個体はまずその不具合を再現させる必要
があります。
可能な限り、不具合発生時の状況をヒアリングしてメモを取っておき診断時に参考にします。

出来る限り、使用時と同じ状況を再現する為には不具合が発生した時に使っていた
・バッテリー
・BB弾
・マガジン
と一緒に送って貰うとより再現性が高くなります。

季節/気候の影響がある場合も考えられるので、発生した時の温度や雨などの気象状況も分か
った方が良いですね。湿度なども・・・
もちろん、不具合が再現しない場合もあります。



今回の個体は、ゲーム中にSAFEからSEMIにセレクターを入れた際に動かない事があり、セレ
クターを一度SAFEに戻してからSEMIに入れ直すと復旧するという現象です。

止まってしまった際にテイクダウンしてLEDの状況が確認出来ると良いのですがゲーム中でそ
んな余裕は無かった為、LEDの状況は不明との事。
ただ、一度SAFEに戻すとエラーはリセットされる可能性もあるのでLEDが点滅していた可能性
はあります。


取り敢えず動作テストを行いますが予想通り全く再現せず特に問題なく動いています。
しいて言えば少しSEMIの切れが悪い感じを受けますので分解しての診断開始です。

まずはグリップ底板を外してみます。底板のネジは若干ユルいモノもありましたが特に問題なし。
ただ、底板はかなりカーボンで汚れています。
PTW 故障診断 その1 「時々止まってしまう事がある...」
グリップを引き抜いて内部をチェックするとこれもかなりのカーボン滓が付着していました。
更に、モーターを軽くプラハンで叩くと湿った感じのブラシ滓が「これでもかっ!!」って程出て来
ました。
PTW 故障診断 その1 「時々止まってしまう事がある...」
通常はもっと乾いたサラサラの感じのカーボンスラッジですが今回のは何故か結構湿った感じ
で大き目の塊状のカーボンスラッジです。
ロアーの角度を色々変更してプラハンマーで衝撃を与えてみるとかなりの量が出て来ました。

この後、ブラシケースも外して確認したところローターのコミュ部分が真っ黒になっており専用の
クリーニングブラシを使用してみましたがあまり綺麗にならなかったので、モーターを分解してロ
ーターを研磨するかモーター交換するかお客様に確認中です。

その他にも原因がある可能性も考えられるので、明日はギアーBOX系の確認を行います。



他店購入品や個人売買で購入された個体も故障診断は可能です。

SYSTEMA製PTW(M4、M16系)故障診断基本料金 
当店にて本体購入の場合 6800円(税/送料別)
上記以外  13600円(税/送料別)

故障診断の内容は、文字通り不具合/故障の発生した個体を簡易診断して故障箇所を予想して
概算見積りを行うサービスです。あくまで概算見積りなので実際に修理を行うと見積りのほかに
も別途費用が掛かる場合もあります。また、診断途上に治ってしまう場合もあります。
尚、装着しているオプションパーツによっては別途追加料金が発生する場合もあります。
TW5やPTW89は手間が掛かる為、料金体系は別途定めております。
詳細はお問い合わせ下さい。


                  次回に続く・・・


商品の予約やお問合せはモデルショップPAPAまで 
メールアドレス papa2@msd.biglobe.ne.jp


http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA ショップサイト・トップページ



ショップサイト(WebShop)で購入される場合は必ず在庫確認問い合わせをした
上でお求め下さい。
希望の商品や希望色が売れてしまって在庫が無い場合あります。
必ずショップサイトのトップページをよく読んでからお求め下さい。

Paypal決済は実在庫の有無に関わらずその場で決済されてしまう為に品切れの
場合や発送方法変更や送料是正などが出来ません。
Paypalは便利な反面融通が効かない部分もあるのでご注意下さい。



https://modelshop-papa.at.webry.info/
モデルショップPAPAブログ


トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。
お気軽にご相談下さい。


輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。














同じカテゴリー(トレーニングウエポンメンテナンス)の記事画像
バリューキット3 自作用キット アンビギアBOXモデル MAX その2
中古PTWのご紹介 カスタムCQBR その4
中古PTWのご紹介 カスタムCQBR その3
NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その5
NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その4
NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その3
同じカテゴリー(トレーニングウエポンメンテナンス)の記事
 バリューキット3 自作用キット アンビギアBOXモデル MAX その2 (2024-12-14 12:03)
 中古PTWのご紹介 カスタムCQBR その4 (2024-11-09 10:03)
 中古PTWのご紹介 カスタムCQBR その3 (2024-11-08 10:03)
 NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その5 (2024-10-24 10:03)
 NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その4 (2024-10-23 10:03)
 NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その3 (2024-10-22 10:03)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。