2013年04月19日

長い間お疲れ様でした...

長い間お疲れ様でした...
これも某常連さんのPTWですが極初期モデルのPF480です。
まだマグネットケースが黒になっていないモノですね。

長い間お疲れ様でした...
マグネット粉の様なモノがかなり大量に鬱積しています。

今回、入院した要因はセミオート時に不安定な動きを見せたのですがモーターの
出力がかなり落ちている感じでした。安定化電源で定常的な電流の流し方をすれ
ばそれなりに廻りますが電圧の変化やオフ/オンを繰り返すと立ち上がりが極端
に落ちる事もありました。

基盤側も初期の基盤なのでFETが幾つか死んでいる可能性もありモーターと
基盤前後を'08以降のモノに交換したら見違える程のレスポンスになりました。

ここまで行うと結構な価格になり、中古だと一本買えそうな勢いですがどういう訳
かこの個体は非常に安定した初速なんです。たぶん、この初速安定性だと弾道も
かなり素直だと思われます。

でも、ここまで愛着を感じて初期型を使って貰えるのは私としてもとても嬉しいです。


同じカテゴリー(トレポン講座)の記事画像
バリューキット3 自作用キット アンビギアBOXモデル MAX その3
バリューキット3 自作用キット アンビギアBOXモデル MAX その2
今更ですがインフィニティーって何?  その4
今更ですがインフィニティーって何?  その3
今更ですがインフィニティーって何?  その2
今更ですがインフィニティーって何?  その1
同じカテゴリー(トレポン講座)の記事
 バリューキット3 自作用キット アンビギアBOXモデル MAX その3 (2024-12-15 22:19)
 バリューキット3 自作用キット アンビギアBOXモデル MAX その2 (2024-12-14 12:03)
 今更ですがインフィニティーって何?  その4 (2024-11-21 10:03)
 今更ですがインフィニティーって何?  その3 (2024-11-20 10:03)
 今更ですがインフィニティーって何?  その2 (2024-11-19 10:03)
 今更ですがインフィニティーって何?  その1 (2024-11-18 13:03)
この記事へのコメント
某ナイツマニアwの影響で初めてのトレポン
酷使しましたからね~

パーツ交換で快調になりました!
(中古でも良かったのですが、鉄20インチバレル重いってだけですw)
Posted by 某常連 at 2013年04月20日 00:00
おや? ニックネーム替えましたね(笑)
RAS+鉄アウターは罰ゲームみたいなもんですからね。
アラフォーにとっては...
Posted by papapapa at 2013年04月20日 00:34
あ、ども。京都のMochizukiです。

鉄バレルとRASって、重たいですか...
Posted by Mochizuki at 2013年04月20日 22:05
重いですがあなたなら大丈夫!!
Posted by papapapa at 2013年04月20日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。