2020年01月22日

PTW89 シリンダー その2

PTW89 シリンダー その2
「PTW89の日常メンテはどうやればよいのでしょうか?」と言う質問がありました。

M4系同様ゲームから帰って来た時やある程度撃った後はシリンダーのメンテやモーターブラシ滓
の清掃を行い半年程度(使う頻度にもよりますが)を目途にモーターブラシの点検(残量)を行えば良
いと思います。

PTW89に関してはそれ以上の重整備はショップに任せた方が良いかもしれません。
特にメカBOX(ギア以外に基盤等も入っているのであえてメカBOXと呼びます)までの完全分解は
かなり面倒です。下手すると元に戻せなくなる可能性さえあります。

一番、基本的な整備であるシリンダーの分解でさえ失敗して早速壊した人も居ます(-_-;)
M4系のシリンダーであればシリンダーオプナーがあれば簡単に分解整備できますが89はノズル
がオフセットしている為、注意しないとノズルを変形させてしまいます。

PTW89 シリンダー その2
シリンダー分解の際はスプリングガイドを外してスプリングを抜いた後、シリンダーヘッドを外す前に
シリンダーヘッドとピストン(正確にはピストンヘッド)を分離させる必要があります。
画像の様に長めのピンポンチを用意してノズル先端からポンチを差し込みピストンヘッドに当たった
所から更に押し込んでピストンヘッドをノズルからリリースします。
これを行わずにシリンダーヘッドを外そうと回転させるとノズルが変形や折損してしまいますので注意
が必要です。

PTW89 シリンダー その2
ノズルはこんな感じでセンターには無くオフセットしています。

http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?pid=142408603
PTW89(89式PTW)本体セット 即納在庫あります!


商品の予約やお問合せはモデルショップPAPAまで 
メールアドレス papa2@msd.biglobe.ne.jp


http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA ショップサイト・トップページ

https://modelshop-papa.at.webry.info/
モデルショップPAPAブログ


トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。
お気軽にご相談下さい。


輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。






同じカテゴリー(トレーニングウエポンメンテナンス)の記事画像
バリューキット3 自作用キット アンビギアBOXモデル MAX その2
中古PTWのご紹介 カスタムCQBR その4
中古PTWのご紹介 カスタムCQBR その3
NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その5
NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その4
NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その3
同じカテゴリー(トレーニングウエポンメンテナンス)の記事
 バリューキット3 自作用キット アンビギアBOXモデル MAX その2 (2024-12-14 12:03)
 中古PTWのご紹介 カスタムCQBR その4 (2024-11-09 10:03)
 中古PTWのご紹介 カスタムCQBR その3 (2024-11-08 10:03)
 NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その5 (2024-10-24 10:03)
 NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その4 (2024-10-23 10:03)
 NBORDE製 SR15-E3(インフィニティー)のアップグレード&整備  その3 (2024-10-22 10:03)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。