2014年01月20日

初期型PTWのメンテ その6(ギアBOX編)


ベベルギアやセクタギア、ベアリングプレートを取り去ったギアBOXです。
特徴あるプラネタリーギア(遊星ギア)の構造が良く分かるショットだと思います。


画像ではピンが奥に行ってる為手前のプラネタリギアがピンボケですがこのモデル
はSTDになります。判断は手前(一番負荷が掛かる所)のギア材質が切削品だから
です。残り3個は焼結処理をしたギアです。
MAX系の場合全部が切削ギアになります。

一見、MAXやS-MAX系の切削ギアの方がよさそうですがギア表面の形状により
グリスの馴染みが良い焼結処理ギアは優れものでM90程度のシリンダをドライブ
する分には充分な強度だそうです。
まぁMAXをわざわざ焼結ギアに変更までする必要はないと思いますが...
中古購入してSTDギアBOXだからガッカリする必要はありません。
むしろ定期的にギアBOXをメンテして汚れたグリスをふき取り新しいグリスにした
りベアリングの清掃を行い注油したりして常にギアBOX内部状態を把握しておく
方が良いかもしれません。

ただ、ギアBOXは頻繁に清掃やOHを行う必要は不要です。異音を感じた際や
過酷な環境(砂や泥等が入り込む様な場合)で使い込む場合以外は一年に一度
程度の点検や簡易OH程度で充分です。

自分の銃のギアBOXなんか3年位放置してましたが綺麗なモノでした。
(まぁ累計でも3000発程度しか撃ってませんので当然か?)  

Posted by papa at 15:03Comments(0)トレポン講座

2014年01月20日

KAC Locking Front Folding Sight


KAC-Knight's Armament Locking Front Folding Sight, Fits SR15, SR16, M16, AR-15 With 0.750 Inch Barrel


Lever locks sight in up and down position.
Sight is spring loaded to flip up.
Includes standard sight post.
Sized for 0.750 inch barrels.
Includes gas tube roll pin.

ナイツ製SR16E3等に採用されているフロントフリップアップサイト付ガスブロックです。
大変高価なパーツですが実物の迫力と力強さが伝わってくる逸品です。

在庫/価格のお問合せ/お求めはモデルショップPAPAまで
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp

  

Posted by papa at 10:02Comments(0)実物パーツ・工具