2017年02月07日
MK18作成記 その2
2月初旬より4月初旬までは事務所移転と出張の為に連絡や在庫確認や出荷、修理作業等が遅れ
る事あります。ご迷惑をお掛けしますがなにとぞご理解願います。

Mk18mod1の作成なので私の勝手なイメージで・・・

相変わらず面倒くさいRISⅡの組み込みです。
何回やっても手抜きを許さない組立方法(;´д`)
なんか専用のネジ締め工具が出て一気に6本のネジを締めてくれる奴
あれば少々高くても買うのになぁ もちろん工賃は従来とおりですが(笑)

これはですね、専用工具の専用工具?です。普通のレールだと問題なく使えるのですが
RISⅡはベースパーツが邪魔になってレシーバーブロックと干渉してしまいます。
そこでDPMS製のレシーバーブロックを加工して逃げを作ります。
切削しすぎるとピボットピン穴が...(;´д`)
他の人はどうやってるか知りませんがRISⅡは厄介なレールで組むのは大嫌いですが
組んだあとのカッコ良さは大好きです。人に組ませるぶんには全く問題なし!!
http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1747137&csid=0
工具類
商品の予約やお問合せはモデルショップPAPAまで
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp
http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA トップページ
http://blogs.yahoo.co.jp/hirokomama0527
モデルショップPAPAブログ
トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。お気軽にご相談下さい。
輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。
る事あります。ご迷惑をお掛けしますがなにとぞご理解願います。
Mk18mod1の作成なので私の勝手なイメージで・・・
相変わらず面倒くさいRISⅡの組み込みです。
何回やっても手抜きを許さない組立方法(;´д`)
なんか専用のネジ締め工具が出て一気に6本のネジを締めてくれる奴
あれば少々高くても買うのになぁ もちろん工賃は従来とおりですが(笑)
これはですね、専用工具の専用工具?です。普通のレールだと問題なく使えるのですが
RISⅡはベースパーツが邪魔になってレシーバーブロックと干渉してしまいます。
そこでDPMS製のレシーバーブロックを加工して逃げを作ります。
切削しすぎるとピボットピン穴が...(;´д`)
他の人はどうやってるか知りませんがRISⅡは厄介なレールで組むのは大嫌いですが
組んだあとのカッコ良さは大好きです。人に組ませるぶんには全く問題なし!!
http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1747137&csid=0
工具類
商品の予約やお問合せはモデルショップPAPAまで
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp
http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA トップページ
http://blogs.yahoo.co.jp/hirokomama0527
モデルショップPAPAブログ
トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。お気軽にご相談下さい。
輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。