2015年07月01日
こんな重い銃じゃ戦えない・・・

フルサイズのM16の軽量化...
M16A3やA4は正直結構フロントヘビーです。
スチール製バレルが重たいので当然と言えば当然の話ですね...
でも、この伸のびとしたスタイルに惹かれてフルサイズを使っている人が
殆どなので皆さん我慢している様ですが「歳のせいでだんだんキツくなって
きた」「腰に負担がある」「振り回す際に重い」等の意見(文句?)も良く聞きます。
私は初期のM16A2(STD)を使ってたので「こんな軽いフルサイズは他に無い」
と思ってますが、これは単にアウターバレルがアルミだからなんです・・・
しかもキャリングハンドルが固定式だと着脱式キャリハンのA3,A4よりかなり軽
いんです。
まぁどーでも良い前置きはスルーしといて...戦闘力を高める為のM5RASや
各種光学機器で重武装したフルサイズライフルが重いのは確かで、なんとか
その戦闘力をアップするにはアウターバレルの軽量化がベストと思います。
そこで・・・
アウターバレル単体重量を約1/3に出来る魔法の様なオプションパーツがあるのです!!
手元にある年代物の秤でのアバウト計測ですが...
・SYSTEMA純正スチールアウターバレル M16A3用 約900g
・SYSTEMA純正アルミアウターバレル M16A3用 約300g
と、まぁ1/3まで軽量化可能なのです。約600g減です。
どうですか? 苦労して本人がダイエットするより簡単?でしょ・・・
残念ながら既にSYSTEMAでは生産終了しており今後の再生産予定は全く無いそうです。
でもご安心下さい。
モデルショップPAPAには在庫あります!!
自分で装着出来る人は良いですが、バレル交換なんか絶対無理って場合はアッパーだけ
送って下されば工賃は必要ですが交換します。
メンテしてない個体なら同時にロアーも送って同時に「簡易OHコース」って作戦もあります。
他店お買い上げ品でもモーター清掃、ブラシ交換、ギアBOX清掃,OH承ります。
超軽量アウターで快適なゲーム生活ができますよ!!
http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?pid=91173740
BR020-A2A3-AL アルミアウターバレル A2/A3 超軽量アルミアウターバレル
先端が雌ネジになっているSYSTEMA純正アルミアウターベースのカスタムもあります。
お問合せはモデルショップPAPAまで
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp
円安の為、輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。
Posted by papa at 10:02│Comments(5)
│トレポン関連パーツ紹介
この記事へのコメント
600gも違うのですね!
ベースが05STDのオイラのA4は、快適...
でも、最近ニッカドバッテリー重いじゃん!ってなってますw
ベースが05STDのオイラのA4は、快適...
でも、最近ニッカドバッテリー重いじゃん!ってなってますw
Posted by RENCON at 2015年07月02日 23:07
>RENCONさん
LIPO基盤に交換して軽量なLIPOバッテリーを!!
っと言いたいとこですが基盤はそのまま使えますので
コネクターをLIPO用に変換するのが安上がりですね...
LIPO基盤に交換して軽量なLIPOバッテリーを!!
っと言いたいとこですが基盤はそのまま使えますので
コネクターをLIPO用に変換するのが安上がりですね...
Posted by papa
at 2015年07月02日 23:31

それともバランス取る為にアルミアウターは廃棄してスチールアウターにすればちょうど良くなるかも?アルミアウターは拾いに行きますので連絡よろ!!
Posted by papa
at 2015年07月02日 23:32

1kg近くの鉄アレイ化って鬼ですよ(TT)
LIPO変換コネクターを導入しますw
LIPO変換コネクターを導入しますw
Posted by RENCON at 2015年07月03日 22:09
LIPOコネクターを並列で6分岐くらいしたら沢山撃てますよ!!
Posted by papa
at 2015年07月03日 22:13

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |