2020年11月30日
SR16カスタム制作記 その4 アッパー&レールの組立
LaRue製LT15-11グースネックの装着

少し面倒なパーツ構成のLT15-11を組立てガスブロックとガスチューブを装着してVLTOR製
のVC1(懐かしいハイダーですね)を装着しPRIのガスバスターを組むとほぼアッパーの完成
です。

あとは好みのフリップアップサイトを載せたらOKです。
今回のチョイスはナイツ製オフセットフリップアップサイト前後を装着します。
まぁここは私で無くても出来るのでオーナーさんに開封して戴くかな?
今回は、失敗すると替えの利かないSGT製SR16E3(初期型)なので非常に慎重に進めていま
すのでなかなか進行が悪いですがほぼリアルタイム掲載です。
掲載が滞ったり掲載されなくなったら「 あ、なんかやらかしたな... 」と察して下されば幸いです(;´Д`)
特に厄介なのは、トリガーガードの装着関連です。もちろんアンビマガジンキャッチやアンビボルト
キャッチもかなり厄介なパートですが・・・
商品の予約や修理などのお問合せは以下のアドレスまで
メールアドレス papa2@msd.biglobe.ne.jp
迷惑メールガードやパソコンアドレスからの受信出来る様にしていないと返信出来ませんので
ご注意下さい。
http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA ショップサイト・トップページ
ショップサイト(WebShop)で購入される場合は必ず在庫確認問い合わせをした
上でお求め下さい。
希望の商品や希望色が売れてしまって在庫が無い場合あります。
ショップサイトのトップページをよく読んでからお求め下さい。
Paypal決済は実在庫の有無に関わらずその場で決済されてしまう為に品切れの
場合や発送方法変更や送料是正などが出来ません。
Paypalは便利な反面融通が効かない部分もあるのでご注意下さい。
https://modelshop-papa.at.webry.info/
モデルショップPAPAブログ
トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。
お気軽にご相談下さい。
輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。