2015年07月05日

トレーニングウエポンのノイズについて その1

トレーニングウエポンを初めて撃った人はそのノイズに驚く事が多いです。
ノーマルの東京マルイ電動ガンに比べるとかなり大きな音がします。
振動も多少大きいと思います。初期のPTWは「電ドリ」とか言われてました。

ノイズの原因は色々な要素が絡みますので簡単に解決させるのは難しいです。
よって、当店ではノイズ軽減メニューと言うモノはありません。

ただ、各部を正しい位置に調整したり消耗品を取り替えたり正しい方法でグリス
アップする事によってノイズを軽減させる事は可能です。

今回はかなり極端な例ですがピニオン位置が標準よりかなり上になっていたせ
いでピニオンやモーターのノイズが出ていました。
トレーニングウエポンのノイズについて その1
同じ形式のモーター比較では無いのですが基本的なサイズは同じなので参考
にはなると思います。

右が標準(MAXギアBOXでの)位置です。今回、ノイズ問題で入庫した個体は
左でピニオンギアーがかなり上にあるのが分かります。一目みて分かる程に
位置が上です。

ピニオン位置の調整方法はモーターを取り外しピニオンの位置を確認してから
行いますが専用の治具を使いMAX(or SuperMAX)用の位置を計測します。
標準位置より狂っている場合はピニオンギアを固定しているスクリューをバー
ナーで焼いてネジロックを溶かしてから緩め、ピニオンの位置を変更します。
位置が出たら新品の固定スクリューにネジロックを塗布して固定します。
ネジロックを溶かす為にバーナーで焼く為にネジが焼き鈍されてしまうので
新品に交換するわけです。

ショップによっては治具を使わず経験値で位置決めを行い何回かリトライして
一番ノイズの少ないところを選ぶ事もある様ですが治具があれば標準位置が
出るので当店ではそれ以上の調整は行いません。ただ、モーターの個体差も
あるので必ずしも治具だけで最良の位置が出るとは言えない場合もあり、組
んでみて動作チェックしノイズが収まらない場合は再度調整を掛けます。
慣れて来るとギアを上げれば良いか下げれば良いかはなんとなく分かります。

                          次回に続く・・・

http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?pid=91569001
モーターピニオンスクリューセット


お問合せはモデルショップPAPAまで 
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp


円安の為、輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。





同じカテゴリー(トレーニングウエポンメンテナンス)の記事画像
DD製RISⅢFSPの取り付け  その7
DD製RISⅢFSPの取り付け  その6
DD製RISⅢFSPの取り付け  その5
DD製RISⅢFSPの取り付け  その4
DD製RISⅢFSPの取り付け  その3
DD製RISⅢFSPの取り付け  その2
同じカテゴリー(トレーニングウエポンメンテナンス)の記事
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その7 (2024-03-13 16:51)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その6 (2024-03-12 10:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その5 (2024-03-11 10:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その4 (2024-03-10 10:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その3 (2024-03-09 10:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その2 (2024-03-08 10:03)
この記事へのコメント
まさに今直面している内容です。CQB-R MAXの2014バリューキット1を購入し組みましたが、なかなかノイズが。マルイ電動とは違いモーターがリジッドなので限界はあると思いますが、他の同じ仕様のトレポンと比べても少し音といいますか振動がありまして^^;モーター固定ピン入れない状態だととてもマイルドなんですけどね^^;ノギスでロアのモーター取り付け面からべべル外周までの距離が12.5mm程度でしたのでピニオンの傘下がその寸法になるのうにピニオン高さ調整してみましたがいまいち。KUMI7511のローターシャフトがスラスト方向にかなり遊びがあるのですがもう少しその遊びをシムで調整とかした方が良いのでしょうか?モーター駆動時にその遊び分ピニオンが上がるか?下がるか?しているのかとも思いまして。個体差もあるとは思いますが具体的な調整方法(治具で調整するピニオン高さ寸法など)が聞きたいです(≧∇≦)次回のブログに掲載する予定でしたらすみません。
Posted by omori at 2015年07月06日 00:25
ギア鳴きに関してはピニオンの上下調整で多少効果ありますが振動に関してはどうしようもありません。
振動はたぶんシャフトのブレだと思いますので静かな個体を持っているならそのモーターのローターと交換してみてそれで振動が消えたならローターを購入して交換するしか対処法が思いつきません。
まぁ新規に購入したローターもバランス悪ければ同じ事になりますが...
7511KUMIはヘッド部分が少し緩め(鋳造の為?)みたいで490KUMIの方がフレームとはタイトフィットする様な気がします。
Posted by papapapa at 2015年07月06日 09:31
ギアノイズというより、モーターそのものからの振動・ノイズが大きいと思ってますが?
ロアからギアボ抜いてモーターに電源直結してモーター単体で回転させた時にノイズなり振動があったら、ハズレモーターと判断して諦めてます。妥協するか別のモーターに変えるか…。

当たり個体はそれなりに静かなんですけどねぇ…。あとprime等の削りロアは純正よりノイズが大きくなり易い気がします。硬いから反響してるのかな?
Posted by 毒ギコ。 at 2015年07月06日 12:42
papa様、毒ギコ様
勉強になります。モーターかもしれないですね^^;確かにKUMI7511はロアに対してスカスカです_| ̄|○
KUMI490かFCC G3.0を検討しています。ちなみに参考迄にピニオン先端迄の標準寸法を教えて頂けないでしょうかm(_ _)m現状は16.2〜16.4mmで調整しています。調整は大体0.2刻みくらいでしょうか?また、スラスト方向の遊びは無視しても良いでしょうか?回答頂けると嬉しいです。
Posted by omori at 2015年07月06日 13:26
papa様、毒ギコ様
お世話になります。
やはり個体差の関係で具体的なモーターマウントからピニオン上端面までの寸法は公表難しいでしょうか?ベベルのシム0.3と0.13はそのまま使用しています。組立の際にでも構いませんので測定頂き、だいたいの寸法をご教示頂ければ幸いです。もちろんそれをそのまま採用しても個体差で微調整はしますし、何かあっても自己責任ですので大丈夫です。
Posted by omori at 2015年07月14日 15:35
計測しようと思っていてどこからどこまでの値か書いてなかったので確認しようと思いそのまま忘れてました(汗; すみません。 マウント上面からピニオン先端だと16.10mmです。ただしこれは組み込んで確認したモーターでは無くチャレンジキットに入っていたモーターを箱から出してそのまま計測した値です。実際に組んでみて問題あれば調整する場合もありますのであくまで工場出荷参考値と思って下さい。組み込んだ後、わざわざ外して計測する様な事はやった事無いので(個体差があるので意味が無い為)あしからず...
Posted by papapapa at 2015年07月14日 17:16
papa様
お世話になります。
ありがとうございます。
調整していてデフォルトがわからなくなっていたので参考になります。
papa様での調整で治具を使用しての寸法もそこからそう違いはない感じですかね?
Posted by omori at 2015年07月14日 17:29
こんなもんじゃ無いですかねぇ 心持ち低い様な気もしますが...
色々触ってしまいデフォがわからない時やULTIMATEキットのモーター
を組む際にしか治具は使いません。
普通は何も考えずそのまま組みます。
その後ロアー単体で空運転して妙な音が出たら外して治具を
使って確認する程度です。まずは先程の値をデフォとして色々試して
みたらどうですか?
Posted by papapapa at 2015年07月14日 17:36
papa様
お世話になります。
そうですね。
色々試してみます。
デフォルトが解ってほっとしました。ありがとうございました。
Posted by omori at 2015年07月14日 18:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。