2018年10月23日

ブラシ交換のお話

ブラシ交換のお話
PTWのブラシ交換タイミング


ブラシ交換のお話
グリップ底板を開いてグリップを抜きエンドベルあたりの汚れをみるとブラシのカーボン滓
がどの程度散ってるかでブラシの具合を想定出来ます。

グリップ底板を外した瞬間、そこいら中に黒いカーボン滓がばらまかれたら結構ブラシが
減ってる証拠です。

って事で外す際は新聞紙を敷くなど周りの養生を行ってからやらないと悲惨な事になります。
またモーターの試運転を行う際は必ず底板を閉じた状態で回さないと、まわりにカーボン滓
を撒き散らす事になります。

ブラシ交換のお話
こんな感じでブラシ滓が出る様であれば結構減ってると思います。

一枚目画像を見る限り新品と比較してあまり減って無い様にも見えますが実質有効残量
で言えば半分以上減ってる事になります。
ブラシはブラシスプリングでテンションを掛けてモーターのコミュにブラシを押し付けて通電
しているのでブラシ残量が減って来ると押し付けるテンションも弱くなるそうです。
弱くなるとコミュの段差でブラシがジャンピングする為に一気に減りも多くなると聞きました。
またジャンピングによるスパークでブラシ表面やコミュに焦げ(カーボン?)ができて通電が
悪くなる可能性もあります。

異音やサイクル低下、モーター発熱等の症状が出た場合はブラシやモーターのローターコ
ミュ摩耗等を疑ってみて下さい。

http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?mode=srh&keyword=%A5%E2%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A5%D6%A5%E9%A5%B7&cid=
モーターブラシ関連商品



Ag30%とAg90%の差は銀の含まれる率です。
Ag90%の方が通電効率は良く減りも少ないので価格相応の性能だそうですが
コミュへの攻撃性で言うとAg30%の方が優しそうなのでどちらを選ぶかはお客
様の使い方次第かもしれません。

http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?pid=73744183
MT-KUMI-R  7511/490型KUMI専用ローターアセンブリー (黒色シャフト)

 
ちなみにコミュが減るとローター交換になります。
旧型モーターにこのローターを使う場合はモーターのヘッド部分も交換する必要があります。

11/19~22,11/29~12/3 は出張の為不在です。
その間はメールの返信や商品発送が出来ません。
帰着次第に対応しますのでご迷惑お掛けしますが何卒ご理解願います。


商品の予約やお問合せはモデルショップPAPAまで 
メールアドレス papa2@msd.biglobe.ne.jp


http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA トップページ

http://blogs.yahoo.co.jp/hirokomama0527
モデルショップPAPAブログ


トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。
お気軽にご相談下さい。


輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。





同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事画像
ショットショーJAPAN デモ機作成  その1
ショットショーJAPAN in 心斎橋  春の部  その1
PTWギアBOXのメンテナンス  その3
PTWギアBOXのメンテナンス  その2
PTWギアBOXのメンテナンス  その1
MOE-K2+® Grip – AR15/M4
同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事
 ショットショーJAPAN デモ機作成  その1 (2025-05-09 10:03)
 ショットショーJAPAN in 心斎橋  春の部  その1 (2025-05-07 21:03)
 PTWギアBOXのメンテナンス  その3 (2025-05-07 10:03)
 PTWギアBOXのメンテナンス  その2 (2025-05-06 15:03)
 PTWギアBOXのメンテナンス  その1 (2025-05-05 22:03)
 MOE-K2+® Grip – AR15/M4 (2025-05-05 10:03)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。