2018年03月21日

バリューキット1とチャレンジキットの差

バリューキット1とチャレンジキットの差
いきなり質問ありました...
Q1:「バリューキット」と「チャレンジキット」の差は?

A1:チャレンジキットは組み上げると一応「それなりの姿」になります。
 バリューキット1は組んでもそれだけでは「完成形」になりません。



 バリューキットにはハンドガードやストックが付属しないのでそのまま組んでも
 かなり間抜けな形です。これは大多数の人がレールやストックを自分の好みの
 モノに交換してしまうので、チャレンジキットを購入しても無駄なパーツが余って
 しまいコスト的にも無駄でエコにも反すると言う事で一般的に無駄になるパーツ
 を省いた結果です。

 他にトリガーガードも入っていません。これも結構交換する人が多いのでと言う
 理由ですがPTWの場合、トリガーガードのピン間距離が特殊なので代替品が
 あまり無いのが難点です。比較的すんなり?装着可能なのはMAGPUL製の
 MOEトリガーガードです。SYSTEMA純正のストレートトリガーガードも在庫あ
 りますので必要であれば手配可能です。

 他に違う点は、ストックチューブの仕様です。
 チャレンジキットは民間タイプの少し長いタイプで後ろ端が回転するキャップに
 なっておりバッテリー交換時は回転させて開閉します。
 バリューキットはMILSPECサイズで後端は開放型です。
 MILSPECサイズの殆どのストックがそのまま装着可能なのでストックを交換す
 る人には最適ですがCOLTやLMTの後方開放型ストックの場合はバッテリーが
 むき出しで使っている最中にバッテリーが滑り出して来るなどのデメリットがあり
 ますが昨今のストックは大概の機種にバットプレートを標準装備してるのであま
 り問題無いですが....

Q2:チャレンジキットやバリューキットは刻印ありますか?

A2:セレクター刻印も含め、刻印は一切入っていません。


 ご希望の刻印があれば刻印業者に出します。
 在庫している刻印付フレーム(SYSTEMA純正フレーム)もありますので納期を
 短縮したい場合はご相談下さい。

 5/28~6/4 は出張の為不在です。
メールの返信や商品発送が出来ません。
帰着次第に対応しますので、ご迷惑お掛けしますが何卒ご理解願います。


商品の予約やお問合せはモデルショップPAPAまで 
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp


http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA トップページ

http://blogs.yahoo.co.jp/hirokomama0527
モデルショップPAPAブログ


トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。お気軽にご相談下さい。


輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。



同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事画像
ショットショーJAPAN デモ機作成  その1
ショットショーJAPAN in 心斎橋  春の部  その1
PTWギアBOXのメンテナンス  その3
PTWギアBOXのメンテナンス  その2
PTWギアBOXのメンテナンス  その1
MOE-K2+® Grip – AR15/M4
同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事
 ショットショーJAPAN デモ機作成  その1 (2025-05-09 10:03)
 ショットショーJAPAN in 心斎橋  春の部  その1 (2025-05-07 21:03)
 PTWギアBOXのメンテナンス  その3 (2025-05-07 10:03)
 PTWギアBOXのメンテナンス  その2 (2025-05-06 15:03)
 PTWギアBOXのメンテナンス  その1 (2025-05-05 22:03)
 MOE-K2+® Grip – AR15/M4 (2025-05-05 10:03)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。