2016年11月19日

USMC FN-M16A4作成記 その5

USMC FN-M16A4作成記 その5
フロントサイト廻りの組み立て

慣れて無い人が組むと意外と手間取るのがFサイト廻りの組立です。
逆に手馴れた人が組んでいるかどうかの判断が出来るのもこのあたりと思います。

USMC FN-M16A4作成記 その5
ガスチューブを固定するガスチューブセットピンを挿すのは結構厄介です。
細くて小さいピンなので器用な人でないとイライラする箇所になります。
私は指先が細くて器用って訳ではないので文明の利器であるロールピンホルダー
を駆使して時間と手間を省きます。
これが無いと仕上がりが美しく無かったりピンが斜めに入ってしまったり面倒な事
になります。

ピンはとりあえず抜けない程度の深さまでロールピンホルダーを使って挿します。
あまり深く挿すとガスチューブが入らなくなります。
ガスチューブを挿す際に少しだけ抵抗があるくらいの深さがベストですが浅い分
には大きな問題になりません。

チューブを入れたら所定の位置までピンを押し込みます。
チューブを挿す角度が違うとピンがうまく反対側まで貫通せず厄介な事になるの
で慎重に作業を行います。
ピンを挿す深さもこだわりがあってできるだけ左右から見て均等になる様に挿す
と綺麗な仕上がりになります。

私はツラまではソフトタッチと言うプライヤーの片側口の樹脂パーツを外した工具
で押し込みます。ツラまではこれで行けますがそこから左右均等の位置までは、
ロールピンポンチを使って位置出しを行います。平ポンチでも良いのですが先端
が滑ってフロントサイトベースに傷が付くのを防止する為にロールピンポンチは
必須かと・・・

たかがピンですがみる人が見れば組んだ人の技量が解るポイントです。
正直どうでも良い部分かもしれませんが(笑)

http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?pid=74481940
ROLL PIN HOLDERS ロールピンホルダーセット


http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?pid=74478114
フロントサイトベンチブロック FRONT SIGHT BENCH BLOCK


商品の予約やお問合せはモデルショップPAPAまで 
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp



http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA トップページ

http://blogs.yahoo.co.jp/hirokomama0527
モデルショップPAPAブログ


トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。お気軽にご相談下さい。


輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。






同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事画像
ショットショーJAPAN デモ機作成  その1
ショットショーJAPAN in 心斎橋  春の部  その1
PTWギアBOXのメンテナンス  その3
PTWギアBOXのメンテナンス  その2
PTWギアBOXのメンテナンス  その1
MOE-K2+® Grip – AR15/M4
同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事
 ショットショーJAPAN デモ機作成  その1 (2025-05-09 10:03)
 ショットショーJAPAN in 心斎橋  春の部  その1 (2025-05-07 21:03)
 PTWギアBOXのメンテナンス  その3 (2025-05-07 10:03)
 PTWギアBOXのメンテナンス  その2 (2025-05-06 15:03)
 PTWギアBOXのメンテナンス  その1 (2025-05-05 22:03)
 MOE-K2+® Grip – AR15/M4 (2025-05-05 10:03)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。