2014年12月30日
SR16E3ベースカスタムガン作成中 その8
アンビボルトリリースの仕組み
この白っぽく写っているパーツが肝です。
PTWのボルトリリースは比較的ストロークが短いので各部の寸法に精度が求められます。
鈴友製SR16E3フレームは塗装厚の精度も良くあまり調整加工も無く組めました。
流石にテイクダウンピンの穴はタイト過ぎて拡げる必要ありましたがその際に改めて思った
のは塗膜の強さです。結構な力でヤスリ掛けしないと塗膜をはがせませんでした。
塗膜の強度が無いと各種ピン等を打ち込む際も工具の当たり傷や擦れ傷等がついてしま
いますがこれくらい強ければ安心して組めます。
もちろん、傷がついたら大変なので養生しつつ組みますが(笑)
鈴友SR16E3フレームキット
http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?pid=84979399
キット内容:上下レシーバー、ダミーピンセット、アンビマガジンキャッチ(レバー&ピン)、フォワードアシスト(セットピン付)
、アンビボルトリリース(レバー、固定芋ネジ、コネクティングロッド)、加工済ボルトリリース(セットピン付)
マガジンキャッチは純正品を使います。
お問合せはモデルショップPAPAまで
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp