2016年12月01日

TW5A4 ⇒ MP5A4カスタム化   その6


ダミーボルトassyの組み立て

次に訳わからないのは(私だけ?)ダミーボルトassyの組み立てです。
良く知ってる名前のパーツで構成されるM4系と違いMP5(TW5ですが)のパーツ名と
形状が頭の中で一致しないので説明読んでもさっぱりイメージ出来ません。

出来ればダミーボルトの完成画像が一枚あれば意外と簡単に組めたかも?
と思い完成したダミーボルトassyの画像を一枚!!


これで結構工数短縮できる筈?

と、この画像をプレビューして悦に入ってますがM4系の人が見ても意味不明でしょうね。
TW5組んだ人なら「最初からこれあれば...」って思う人も多いはず。
ただし...素人さんでTW5のチャレンジキットを買うチャレンジャーって日本に一体何名
居たのでしょうか?今後も含め・・・

理由は、組む手間がM4の数倍掛かるのにメーカー完成品とキット完成品の価格差は
殆ど無い事とグリップ底板の刻印以外に違いが全くと言って良い程ない事ですね。
ただ、M4系と違い専用工具を必要としないのでマルイを全バラして組める工具とハンダ
コテがあれば組めると思います。M4系のチャレキは専用工具無いとほぼ無理かと(´Д`;)

http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1734491&csid=3
SYSTEMA製チャレンジキット

ショットショー前後(11/28~12/6)は不在の為メールの返信や商品発送が出来ません。
ご迷惑お掛けしますが何卒ご理解願います。


商品の予約やお問合せはモデルショップPAPAまで 
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp



http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA トップページ

http://blogs.yahoo.co.jp/hirokomama0527
モデルショップPAPAブログ


トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。お気軽にご相談下さい。


輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。
  

2016年12月01日

ショットショーJAPANまであと少し(´Д`;) 


ショットショー前乗り込みまで残すところ1日しかないのに。。。

肝心の商品準備がまだ出来ていない上、リコイルモデル用マガジンのフォロアトップが飛んでしまい修理中
まずはアウターケースのピンを二本抜くとこまでは従来型マガジンと同じですがそのあとは未知の世界。。。


あっさりインナーが抜けるかと思いきや...全く出てくる気配無いので底板を外してアテ木をアテながらプラ
ハンマーで少しずつ叩き出します。おや...(´Д`;) バッテリーが途中で引っかかって配線がブチ切れそう・・・
しゃーないのでタイラップは切断(´;ω;`)


その後、噛み込んだフォロアトップを除去してリップを戻し再度組立ましたが・・・
リコイルモデルのマガジンは分解したらアカンですねぇ 非常に心臓に悪いです。
壊れたら買い換えてください。。。 無理か(´Д`;)

ショットショーではリコイルモデルの試射行える体制を整えるつもりですが充電の関係で電池切れたら再充
電できるまで撃てない時間も出ると思います。充電器忘れて来たらその場でおしまいです。。。

試射は遠慮なくバリバリ撃たない様に・・・お願いしますm(_ _)m

http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?mode=srh&keyword=%A5%EA%A5%B3%A5%A4%A5%EB&cid=
リコイルモデル関連商品


出張中の為暫くの間質問の回答やWebShopの注文受付等が出来ない可能性ありますのでご了承願います。


ショットショー前後(11/28~12/6)は不在の為メールの返信や商品発送が出来ません。
ご迷惑お掛けしますが何卒ご理解願います。


商品の予約やお問合せはモデルショップPAPAまで 
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp



http://modelshoppapa.shop-pro.jp/
モデルショップPAPA トップページ

http://blogs.yahoo.co.jp/hirokomama0527
モデルショップPAPAブログ


トレーニングウエポン関連、実物パーツや実物光学下取り&買取してます。お気軽にご相談下さい。


輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。
  

Posted by papa at 10:05Comments(0)イベント関連