2014年10月18日

トレーニングウエポン シリンダーメンテナンス その1

PTWシリンダーの構造とメンテナンスについて

トレーニングウエポン シリンダーメンテナンス その1
さらっと流したつもりのシリンダメンテの件ですが結構反響が大きく、日常具体的にどの様な
メンテナンスを行えば良いかの質問が多かったので数回に渡って説明したいと思います。

トレーニングウエポンはM16、M4系以外にTW5(MP5)がありますがシリンダーの基本的
な構造は同じです。TW5ユーザーも参考にしてください。

シリンダを分解すると大きく分けて一枚目画像の様なパーツ構成になります。
・シリンダーケース(現行型:ステンレス 旧型:アルミ)
・スプリングガイド&スプリング(M90:国内向け)
・ピストン&シリンダヘッド

「ダイレクトプル方式」のメイン機能を持ったシリンダでPTWの特徴的なパーツです。

ダイレクトプル方式の動作アニメは下記hpを参照してください。
http://www.systema-engineering.com/

給弾方式がユニークでマルイのタペットプレートによる給弾とは全く異なる方法で弾を
チャンバーに装填しているのが分かると思います。

トレーニングウエポン シリンダーメンテナンス その1
この方式を採用した理由は何点かあるのですが構造上の特徴となる給弾ノズルを
保持する為のOリングがキモになるのはアニメーションと実際のパーツ構成を見て
貰えば理解出来ると思います。

メンテナンスでも一番大切な部分がこのOリングになります。
Oリングの状態いかんで給弾不良が発生してしまいます。
まずはそれを理解した上でメンテナンスに入ってください。

お問合せはモデルショップPAPAまで 
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp






同じカテゴリー(トレポン講座)の記事画像
イベント用デモ機作成 第二弾 その13
イベント用デモ機作成 第二弾 その11
DD製RISⅢFSPの取り付け  その7
DD製RISⅢFSPの取り付け  その6
DD製RISⅢFSPの取り付け  その5
DD製RISⅢFSPの取り付け  その4
同じカテゴリー(トレポン講座)の記事
 イベント用デモ機作成 第二弾 その13 (2024-04-08 10:03)
 イベント用デモ機作成 第二弾 その11 (2024-04-06 15:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その7 (2024-03-13 16:51)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その6 (2024-03-12 10:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その5 (2024-03-11 10:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その4 (2024-03-10 10:03)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。