2014年01月22日

初期型PTWのメンテ その7(ギアBOX編)

初期型PTWのメンテ その7(ギアBOX編)
フルOHではギアケースだけになる程度までバラして清掃し消耗品でもあるワッシャー類を
全交換しベアリング類を点検/清掃/注油しプラネタリーギアシャフトに変形があれば交換し
ますが、簡易OHの場合はギア類を外し古いギアを清掃して注油程度までです。
もちろんべりリングの清掃&注油は行い各ギアの清掃&グリスアップはします。

セクタギアを指ではじくと暫く回転が止まらない様なギアBOXを目指す訳ではありません。

再組立しヘリカルサンギアを指で押して目立つ引っ掛かりや動かなくなるような場合は再度
組み直します。グリスは適量塗布します。塗り過ぎはNGですが薄すぎるのも問題です。
純正以外のグリスはあまりお奨め出来ません。

極端に回転抵抗がなくなるとセクタギアがオーバーランしてしまい検知基盤がそのオーバーラ
ンを検知し無駄にEFTで回生ブレーキを掛ける様になる可能性もあり基盤やモーターに負荷
を掛けるかもしれません。

また、社外品のモーターを使うと磁力が違う為に回生ブレーキの効きに差が出て、基盤やモ
ーターの故障原因になると考えます。もちろん純正と同じ性能(回生力も含め)であれば問題
は無いと思います。



同じカテゴリー(トレポン講座)の記事画像
イベント用デモ機作成 第二弾 その13
イベント用デモ機作成 第二弾 その11
DD製RISⅢFSPの取り付け  その7
DD製RISⅢFSPの取り付け  その6
DD製RISⅢFSPの取り付け  その5
DD製RISⅢFSPの取り付け  その4
同じカテゴリー(トレポン講座)の記事
 イベント用デモ機作成 第二弾 その13 (2024-04-08 10:03)
 イベント用デモ機作成 第二弾 その11 (2024-04-06 15:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その7 (2024-03-13 16:51)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その6 (2024-03-12 10:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その5 (2024-03-11 10:03)
 DD製RISⅢFSPの取り付け  その4 (2024-03-10 10:03)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。