2014年06月20日

RAID製HOPパッキンを組んでみる...  その1

お客様では既に組んでおられる人も多く評判の良いRAID製のHOPパッキンを組み付けてみました。

個人的に私はあまり飛距離を必要としない奴なので組む機会無かったのですが、今回はお客様より
「よく飛ぶ銃にしてほしい」との要望がありまして安定した性能と聞いたRAID製を組んでみる事にし
ました。

まずは第一段階として、チャンバーを分解出来ないと話は進みません。
実は、私の一番苦手とする部分なんですよね。
PTWは各部がUNIT化されており修理の際に原因の切り分けがし易い構造になっており分解結合
が比較的楽ちんなのですが...
この部分(チャンバー&HOPアジャスター廻り)だけは結構手間が掛かります。
手先が不器用な私には老眼も入って厄介な部分です。

テイクダウンして、シリンダ&チャージングハンドルを抜けばインナーassyは簡単に外れます。
チャージングハンドルを抜かずに「インナーが抜けない!!」と銃口側からインナーを叩きまくって
壊す人いるので必ずチャージングハンドルを抜いてからインナー抜いて下さいね。

ここまでは初心者でも簡単に出来る部分ですが、ここからが面倒です。

チャンバー部分を分解するには第一関門として難易度H(何段階あるねん...)と言えるバレルキーを
抜く試練が待ち構えてます。

これを抜けずに挫けてPTWを放り出した人が一体何人いるでしょうか?(そんな奴いねぇよ...)

RAID製HOPパッキンを組んでみる...  その1
この作業に必須なアイテムはスパイラルタップです。
SYSTEMAのマニュアルにはプラハンマーでチャンバーをコツコツ叩けばバレルキーが段々抜けて
来るって書いてますが私は今まで一度も上手に出来た試しがなくチャンバーを変形させてしまったり
バレル先端を潰したり碌な目に逢ってませんので邪道かもしれませんが必殺技(スパイラルタップ)
を使ってます。
なんか「スパイラルタップ」と言うプロっぽい響きが良いじゃないですか!!

横道逸れてしまいました。さっさと進めます。

RAID製HOPパッキンを組んでみる...  その1
こんな感じで二個の穴の両方にスパイラルタップでネジを切ります。
某店みたいに工具が腐るほどあるとこでは二本のスパイラルタップを使ってネジを立てるついでに
そのタップを引っ張ってバレルキーを抜くなんて豪気な方法を行う事もありますが・・・

RAID製HOPパッキンを組んでみる...  その1
(ネジの種類くらい揃えろや...)
私にとっては結構高価なスパイラルタップなのでもし折れたりしたら目も当てられないのでセコセコ
と二か所にネジを切ってそのネジ穴に2.5mm(タップが2.6mmならもちろん2.6mm)のネジを二本
ねじ込み・・・

RAID製HOPパッキンを組んでみる...  その1
プライアーでソロソロとその二本のネジを引っ張ってバレルキーを抜きます。

ここで、何故普通のタップじゃダメでスパイラルタップなのか?って事ですが。。。
私も最初は普通のタップを購入して来たのですがネジが切れる深さと言うのがあってバレルキー
は穴の深さが浅すぎて普通のタップではネジが切れないのです。
そこで浅い穴でもネジが切れるスパイラルタップの出番です。
ただし、普通のタップの3倍以上高価なので使用には注意が必要です。
少しでも妙な方向に力を入れたりすると簡単に「折れます」。
折れるとどうなるかご想像に任せます。穴が塞がります。。。
私の場合それ以上にスパイラルタップの値段で心が折れました。

次回に続く・・・





同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事画像
2024TWF 初日の様子・・・
2024TWF 初日ご来場ありがとうございましたm(__)m 
イベント用デモ機作成 第三弾 その9 SR16-E3
イベント用デモ機作成 第三弾 その8 SR16-E3
いよいよ2024TWF初日です。 なんとか雰囲気出来たでしょうか?
2024TWF トレポンショップ ブース位置関係
同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事
 2024TWF 初日の様子・・・ (2024-04-20 03:03)
 2024TWF 初日ご来場ありがとうございましたm(__)m  (2024-04-19 23:44)
 イベント用デモ機作成 第三弾 その9 SR16-E3 (2024-04-19 21:03)
 イベント用デモ機作成 第三弾 その8 SR16-E3 (2024-04-19 15:03)
 いよいよ2024TWF初日です。 なんとか雰囲気出来たでしょうか? (2024-04-19 08:03)
 2024TWF トレポンショップ ブース位置関係 (2024-04-19 06:03)
この記事へのコメント
GBBユーザーなのでPTWの中身はよく分かりませんが
見た感じ、最初からキーの中央に抜きタップでも設けておいて欲しいですね。

押しボルトの要領で、中央に適当な長ネジを入れて
締めていくと底付きしてキーが浮いてくるような感じです。

かつて工作機械メーカーにいた頃、しまり嵌めのキーには
分解整備を見越してそういう工夫が必要だと教わりました。
実際はシャフトごと新品交換する場合が多かったですが・・・
Posted by 柔らか合金 at 2014年06月20日 10:21
押しボルト方式だと構造上底突きする部分が肉厚の薄いインナーバレルなのでインナー内部に凸が出来る可能性あるので採用は難しいかと...

小判型のバレルキーですがバレルキー作成時のパーティングライン(言い方は正しく無いかもしれません)をわざと残しその抵抗で抜け落ちを防止している為、パーティングラインの突出し量によってかなり硬い場合と比較的すんなり抜ける場合があります。

タップが折れたバレルキーはかなりシッカリ突き出していたのでしょう。

頻繁に分解する部分だとそれなりの考慮は必要かもしれません。

色々な考え方はあると思いますがとにかく設計した人が凝った事好きな人なので(笑...
逆に言えば、彼でないとトレーニングウエポンは生まれてこなかったと思います。賛否両論あるとは思いますが...
Posted by papapapa at 2014年06月20日 13:01
あ、ども。京都のMochizukiです。

工賃が... 高くなりそうですね...
Posted by Mochizuki at 2014年06月20日 23:28
時間工賃なので...笑 
パッキン一個分程度です。
Posted by papapapa at 2014年06月21日 00:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。